江戸川橋、護国寺ぶらり2013年09月07日 22:38

今日は文京区の江戸川橋、護国寺界隈に
行って参りました。

久々に妻と2人でぶらりすることになり、
文京区をターゲットにしました。
お目当ては鳩山会館です。

青山一丁目から半蔵門線で永田町乗換えし、
有楽町線で江戸川橋へ。
このあたりは家からは直線距離で4キロ程度と
近いのですが、ほとんど行ったことが無く、
近くて遠い場所でした。

さてお昼前に江戸川橋から音羽通りを北上
します。この通りはお洒落なレストランが並び
セレブ感が漂っております。

土曜でもランチをやっているビストロや
カフェ、リストランテなどがあります。
それらを横目に鳩山会館へ。上り坂をゆっくり歩き、
都心の喧騒を感じさせない閑静な
丘の上に茶色の洋館がありました。

入場料500円で入場。
館内は非常に空いています。
お花を見に行ったのですが、
庭園には緑の芝生が生い茂っており、
花は見れずに残念でした(来る季節を間違えたようです)
が、それでも歴史ある館内やお庭を十分に堪能することが
できました。ある意味、この時期は穴場かと思います。

最近体調を崩している妻も、休日にこのような
緑豊かな落ち着いた空間でゆったりすることができ、
寛いでいるようでした。

館内は歴史的な資料が展示されており、鳩山一族の
素晴らしさがあれやこれやとアピールされておりました。

さて、鳩山会館を後にした我々はその後も
護国寺方面をぶらり。非常に良い天気でしたが、
真夏の猛暑とは違う秋の風も吹いており
絶好のお散歩日和でした。

護国寺駅近くのスペランツァというイタリア
料理店に入り、遅めのランチです。
ピザとパスタを頼み、2人で分け合って食べました。
デザートと飲み物がついて2人で
1700円と非常にお得かつおいしい食事でした。

食後は護国寺境内をぶらりし、その後、甲月堂という
菓子屋さんで水羊羹とすあま、くず桜という和菓子を
お土産に買い、赤坂の自宅に戻りました。

セレブの街、音羽通りは妻も気に入っており、
また是非訪れたいと思います。

家に戻り、1時間ばかり昼寝をして、
秩父宮ラグビー場で近鉄ライナーズ対
クボタスピアーズを観戦し、
その後六本木のサウナに入って
帰宅しました。
とてもゆったりできた土曜日となりました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://since2012.asablo.jp/blog/2013/09/07/6974981/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。