東京ヤクルトスワローズ対巨人 おめでとう七條 ― 2014年09月05日 22:07
今日は、プロ野球東京ヤクルトスワローズ対
読売ジャイアンツを観戦に神宮球場へ行って参りました。
今日は出張が早く終わったため、いつもと全く異なり
17時過ぎには球場入りし、試合開始前までに
のんびりとルービーを楽しむことができました。
試合後もスピーディーでテンポの良い展開となり、
充実したナイター観戦となりました。
今日の勝利は七條の好投に尽きるでしょう。
直球と変化球のバランスがよく、なおかつ
直球が見た目以上に球威があるため
捉えられたと思われた打球も失速して
フライアウトとなっておりました。
守備では畠山の再三にわたる攻守で
七條を盛り立てました。
終わってみれば首位巨人を相手に
5安打1失点、堂々たる完投勝利です。
巨人を相手にここまで完膚なきまでに押さえ込んだ
投手はあまり記憶にありませんね。
絶好調時の石川くらいしか思い当たりません。
一世一代の偉業を成し遂げたと
言っても良いでしょう。本当におめでとうございます。
ヒーローインタビューで涙ぐむ七條の姿をみて、
これがまた見る者の感動を誘うのであります。
ここ1、2年本当に苦労していたんでしょう。
よく頑張ったなあ。立派だなあ。偉いぞ七條。
明日あさっては神宮へ行けない可能性大ですが
3タテを信じて草葉の陰から見守っております。
最後にですが、5回終了の花火について、気になりました。
先週は秩父宮ラグビー場でラグビー観戦している最中に
神宮からいきなり花火が上がって驚きましたが、
今日は神宮から花火を見ることになりました。
秩父宮ではトップリーグの試合が行われていたはずです。
ラグビーの邪魔になったりしていなかったのか、
事前に話し合いなどされていたのか、少し心配になりました。
まあお互い気持ちよくプレイ、観戦できれば良いと思います。
さてさて。これから家でひとり七條の好投に
祝杯をあげたいと思います。
読売ジャイアンツを観戦に神宮球場へ行って参りました。
今日は出張が早く終わったため、いつもと全く異なり
17時過ぎには球場入りし、試合開始前までに
のんびりとルービーを楽しむことができました。
試合後もスピーディーでテンポの良い展開となり、
充実したナイター観戦となりました。
今日の勝利は七條の好投に尽きるでしょう。
直球と変化球のバランスがよく、なおかつ
直球が見た目以上に球威があるため
捉えられたと思われた打球も失速して
フライアウトとなっておりました。
守備では畠山の再三にわたる攻守で
七條を盛り立てました。
終わってみれば首位巨人を相手に
5安打1失点、堂々たる完投勝利です。
巨人を相手にここまで完膚なきまでに押さえ込んだ
投手はあまり記憶にありませんね。
絶好調時の石川くらいしか思い当たりません。
一世一代の偉業を成し遂げたと
言っても良いでしょう。本当におめでとうございます。
ヒーローインタビューで涙ぐむ七條の姿をみて、
これがまた見る者の感動を誘うのであります。
ここ1、2年本当に苦労していたんでしょう。
よく頑張ったなあ。立派だなあ。偉いぞ七條。
明日あさっては神宮へ行けない可能性大ですが
3タテを信じて草葉の陰から見守っております。
最後にですが、5回終了の花火について、気になりました。
先週は秩父宮ラグビー場でラグビー観戦している最中に
神宮からいきなり花火が上がって驚きましたが、
今日は神宮から花火を見ることになりました。
秩父宮ではトップリーグの試合が行われていたはずです。
ラグビーの邪魔になったりしていなかったのか、
事前に話し合いなどされていたのか、少し心配になりました。
まあお互い気持ちよくプレイ、観戦できれば良いと思います。
さてさて。これから家でひとり七條の好投に
祝杯をあげたいと思います。
コメント
_ アカマコ ― 2014年09月08日 13:29
_ 三郎さん ― 2014年09月10日 18:30
アカマコさん、コメントどうもありがとうございます!
いい試合を観戦できて本当にうらやましいです。
6戦6勝ですか。すばらしいです。スワローズファン
最優秀勝率タイトルホルダーではないでしょうか。
さて巨人に勝ち越しても横浜に負けたりして
なかなかゲーム差が縮まりませんね。
今のままではせいぜい目標は5位。CS進出絶望と思います。
残りわずかですが応援してきましょう。
アカマコさん、コメントありがとうございました。
勝利の女神はスパークルズだったのですね。
いい試合を観戦できて本当にうらやましいです。
6戦6勝ですか。すばらしいです。スワローズファン
最優秀勝率タイトルホルダーではないでしょうか。
さて巨人に勝ち越しても横浜に負けたりして
なかなかゲーム差が縮まりませんね。
今のままではせいぜい目標は5位。CS進出絶望と思います。
残りわずかですが応援してきましょう。
アカマコさん、コメントありがとうございました。
勝利の女神はスパークルズだったのですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://since2012.asablo.jp/blog/2014/09/05/7429135/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
さてバレンティンの30号、山田の23号(3安打)、小川の好投とヤクルトファンにとっては最高の試合でした。山田に首位打者、バレにホームランキング、石川に最多勝をとってもらいたい!(なんでこれで最下位なのか納得できませんが)