東京ヤクルトスワローズ対広島東洋カープ 初戦は完敗2012年08月28日 23:02


今日は、東京ヤクルトスワローズ対広島東洋カープを
観戦に神宮球場へ行って参りました。

結果は10対3で敗れました。
8回途中で嫌気が差して
居酒屋北の家族に向かってしまったので
さきほど帰ってきて最終結果を知りました。

それにしても生観戦すると良く負けます。
やはり私は疫病神になってしまったのでしょうか。

先発の石川は途中まではなかなかの投球でしたが
6回につかまりました。打たれた後の投手前田への
初球も不用意で、5回以降は今日も全く良いところが
ありませんでした。今シーズン、正直、精彩がありません。
かつての石川はどこへ行ってしまったのでしょうか。

そして、今日は押本がひどい投球を見せて
しまいました。
1イニング2本塁打、5失点。こんなに簡単に
打たれる押本を見て、とても辛かったです。
大好きな選手ではありますが、これまで酷使された
こともあり、最近よく打たれております。休養が必要かも
しれません。少し休んだほうがいいと思います。

打撃陣では今日はミレッジに溌剌さがありませんでした。
エラーもありましたし、ヒットになった打球も
少し緩慢なプレイでした。4回の走塁も軽率でした。

ただまあ、勝敗を度外視したところでは、
応援団が新しい曲にチャレンジしており、見ていて
十分楽しめました。川端の登場曲は非常に盛り上がっておりますが
この曲を応援歌にする試みがありました。
ファンのノリも良くて、聞いていてなかなか興味深かったです。
応援団も模索しているのだなと感心しました。

さてこの3連戦はCS出場を賭けた天王山の3連戦です。
その初戦を落としたのは非常に苦しい。
しかし、辛口になりますが、スワローズにとって、
この3連戦の重要性をどれほど理解しているのか、
正直、疑問に感じました。
広島は前々からこの3連戦にかけたローテーションを
組んできています。前田、野村、大竹で何とか
2勝1敗を狙ってきています。

一方のスワローズは、勿論、結果はわかりませんが、
3戦目のロマンこそ勝ちを計算できますが、
今日の石川と明日の中澤で1勝1敗を計算しているとすれば、
若干計算が甘いのではと感じます。
確かに明日先発の中澤は前回広島を押さえ込んでおり、
相手が野村であってもそこそこ互角にやれるのでは
と思われます。
ただ野球を確率のスポーツと考えたときには、
22日に七條の先発を飛ばして今日が中澤、明日をロマン、
あさってを赤川としたほうが、2勝1敗となる
確率は高かったと思います。
そろそろ、相手に合わせたスクランブルな戦術を
とっても良いのではないでしょうか。

さて、宮本が復帰し、畠山も本塁打を放つなど、打撃陣は
十分今後も期待できます。
あとは投手陣の踏ん張りのみ。
中澤の好投を期待して明日も神宮をぶらり
したいと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://since2012.asablo.jp/blog/2012/08/28/6557834/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。