三島市 ぶらり2012年06月24日 10:09


昨日は、静岡県三島市にぶらり旅に
行って参りました。

数年前に、三島に家族旅行をした際、
この地のうなぎがおいしいということに気がつき、
2、3年に1度は初夏に訪れるようにしています。

妻と2人、お昼発の特急踊り子号に乗り込みます。
今日は曇っていましたが、途中、小田原周辺では
今にも雨が降りそうな暗い曇りでしたが、
三島に着くと同じ曇りでもやや明るくなっておりました。

さて、いつものように町をぶらり。
妻が肉屋を見つけました。「肉のしんどう」という専門店です。
妻はどんなに遠くに旅行しても、ついつい日常食を求める
習性があるようです。平日作るお弁当のおかずに最適な食材は
無いか、と常に探しているようです。
帰り際に買い物することを約し、さらにぶらりを続けます。

すっかり14時近くになってしまいましたので
ここでお目当てのうなぎ屋で遅いランチを食べます。

「本町うなよし」といういかにも地元の老舗っぽいお店に
入ります。ここは以前2度ほど来たことがあり、
おいしかったので今日もここにすることにしました。

ランチには遅い時間でしたが、結構店内は混雑しております。
2階に上がり、早速昼間からビールを頼みます。
うなぎ価格の高騰で値上がりしておりましたが、せっかく
ここまで来たのでケチらずに、珍味盛り合わせ、うざく、
肝のバター焼き、うな丼を頼み、2人でつつきました。

味のほうは相変わらず非常においしかったです。
また、来年からお店の名前が変わるとのことです。
店の暖簾がブランドだっただけに、ちょっと残念です。

さてほろ酔い気分で更にぶらりを続けます。
三島は、街の中に小川が流れており、ちょっとした
川遊びができる空間があります。
私も靴と靴下を脱いで冷たい川の中に足をつっこんで遊びました。
ここは暑い夏の日ですとたくさんの子供が
川遊びをするスポットのようですが、今日は5、6人ほどしか
子供がおらず、逆にゆっくり遊ぶことができました。
妻が、川の反対側でゆっくり泳ぐヘビの姿を見つけ、
驚いておりました。ヘビを見るなんて久しぶりです。
ゆっくりと川沿いの藪の中に消えていきました。

それにしても非常に冷たい水です。サウナの水風呂に
このくらいの冷水が欲しいと思いました。

再びぶらり。妻が花屋さんを見つけました。
「フローリスト花善」というお店です。
花束が100円で売られており、その安さに妻は引き込まれて
しまいました。
100円の花束、120円の苗を2つ買い、肉屋に行く前に
大荷物になって参りました。
その後、肉のしんどうに戻り、妻は大量に買い物をしました。
狭い店内ですが、7、8人はお客がおり、非常に混雑して
おりました。

夕方の新幹線で東京に戻り、東京ヤクストスワローズ対巨人の
試合は、家でテレビ観戦しました。

うなぎと買い物をたっぷり楽しんだ三島ぶらり旅となりました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://since2012.asablo.jp/blog/2012/06/24/6490515/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。