プロ野球 セリーグ 他球団はいかに巨人と戦ったか2012年09月22日 13:02

昨日から風邪をひいてしまい、家で静養しております。
昨日病院に行って薬をもらってから少し良くなってきたので
体を温めようとサウナに入ったのが仇となり、
今日は熱も出てしまい、体調が非常に悪いです。

さて昨日はテレビで東京ヤクルトスワローズ対
読売ジャイアンツを見ました。
屈辱の胴上げを見ることになろうとは。
とても悔しいです。

今日は病床の中から、巨人優勝の主な要因について
他球団はいかに巨人戦を戦ったのかという視点で
辛口に語ってみたいと思います。

シーズン前の予想では、巨人はようやく優勝を狙える
戦力が整ってきたと分析しましたが、まさか
こんなにも独走するとは若干予想外となりました。
ただ、今シーズン、巨人が充実していたのはその通りとしても、
他球団があまりにも情けなかったのではというのが正直な感想です。

ドラゴンズは流石に落合前監督の遺産が残っており、
投手力を中心にジャイアンツと互角の戦いが出来ておりましたが
スワローズ含め、他の4球団は交流戦以降は巨人にほとんど
勝てなくなりました。

スワローズでは、石川、館山の2枚看板が巨人に
通用しなかったのが誤算でした。村中、赤川、ロマンが
実質上の3本柱でこの3投手が登板した試合は、6勝7敗1分と
何とか互角でしたが、石川登板試合は1勝3分、館山は2敗と
勝つべく人が勝てなかったのが敗因かと思います。
村中は6試合に登板し、エースの地位を築きつつあります。
赤川も伸び盛りであり、あとは石川です。
石川が復活しない限りは来年度も苦しい戦いが予想されると
思います。

阪神タイガースも対巨人戦という観点からはスワローズと
同じような内容となりました。能見、岩田、メッセンジャーという
力のある投手が4勝10敗3分と全く通用しなかったのが
敗因かと思います。特に岩田は1勝4敗と惨めな状態であり、
スワローズの石川同様、左投手を出しておけば巨人には勝てるという
神話が崩れつつあるのではと感じました。
スワローズとタイガースは投手陣のポートフォリオは
似ており、対巨人戦でみれば同じような戦い方をしていたのですが
同じように敗れたと言っても過言ではないでしょう。
(5勝15敗と7勝10敗の差は打線の差かと思います)

広島東洋カープについては、辛口評論をせざるを得ません。
6勝14敗という成績そのものよりも、監督采配が余りにも
近視眼的で長期的展望に欠けるものと感じております。
カープは、「勝てるところにできるだけ勝って、負けるところには
力を温存する」という割り切りがはっきりし過ぎています。
この作戦は、自チームの勝ち星を増やすという意味では有効な
戦術かもしれませんが、永遠にトップに行けない戦術であり、
皮肉を申せば14年連続Bクラスらしい采配です。
巨人の戦力が整いつつある中、どのチームも巨人には好投手を
ぶつけてきました。スワローズは村中の6試合、赤川5試合、石川4試合、
タイガースも能見5試合、岩田6試合、メッセンジャー6試合と
エースクラスが勝負を挑み続けました。
しかし、カープで巨人に通用する可能性のありそうな前田健、野村両投手は
巨人との戦いを避け、(ただし1試合ずつ登板している)横浜戦中心に
ローテーションを回しておりました。
大竹、バリントンが奮闘するも(但し3勝5敗の負け越し)あとは
ローテーションの谷間の投手ばかり。その試合をことごとく巨人に
勝ちを拾われました。
巨人独走の最大の原因は広島カープのこの逃げの采配にあったと
言ってもよいでしょう。
まあ、戦っても逃げても、同じ負けは負けなんですが。。。
ただ個人的には広島には勝負を挑んで欲しかったです。

さて、以上が今シーズン、他球団はいかに巨人と
戦ったのか、の総括です。
今後の楽しみはCSに移ります。
昨日の試合の投手起用などを見ても、2番手以下の投手は
回を跨いだり、回の途中から登板したりと、普段と異なる
起用法であり、短期決戦に向けた準備を進めているなあと
感心して見ておりました。
個人的にはCSでは村中の大活躍を見てみたいと思っています。
ここからが正念場。頑張ってください。

コメント

_ リョウマ ― 2012年09月23日 15:56

こんにちは、スワローズは3位が確定しそうですね!

後は、下克上CSですね!
中日は吉見が肘痛で投げれないので、後は岩田、山内、川上、伊藤準貴をどう攻略するかですね!

それにしても、詳しいデータを取ってますね!

_ 三郎さん ― 2012年10月06日 12:45

リョウマさん、コメントどうもありがとうございます。
音信不通となってしまい申し訳ありません。
先月の下旬からずっと風邪をひいていたのですが
長らく完治せず先週まで会社も出たり出なかったりで
休日に神宮へぶらりすることもできませんでした。
まだ若干咳が出るのですが今週末あたりからようやく外出することができそうです。
天候がよければ早速神宮のナイターに行ってみようかと思っています。
またレポートしたいと思いますので今後ともコメント宜しくお願いします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://since2012.asablo.jp/blog/2012/09/22/6581045/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。