スパワールド 世界の大温泉 ― 2012年03月27日 22:09
先週の土曜日にスパワールドに行って参りました。
昨年の夏以来の来訪になります。
館内は若干改装されておりました。休憩コーナーが
ゴロ寝スペースに変わっていたり、
池のような水風呂がなくなっていたり、
畳の寝転び処が出来ていたりと、
総じてプラス方向に改善されており、
嬉しかったです。
この日は泡盛風呂のイベントがあり、露天風呂で
泡盛の樽風呂を楽しめました。
これだけの設備で入場料はたったの1000円。
本当に驚きです。ビバ大阪という感じです。
スパ施設なので子供が入場できるのは仕方ありませんが、
それを割り引いても私個人的には日本で一番気に入っている
スパです。
この日は塩サウナを重点的に攻めてみました。
東京では、男湯に塩サウナがあるところは意外に
少ないです。
塩サウナは、塩を肌にこすりつけると、肌の表面が
すべすべになり、湯上りの肌触り感が10年位若返ります。
スパワールドの塩は「うす塩」を使っているようでした。
何度も繰り返し入浴できました。
この日は17時頃入って、22時まで約5時間
たっぷり過ごせました。
飲食コーナーも充実しており、2日酔いにもかかわらず
サウナ上がりに生ビールを飲みました。
今日のお宿はスパワールドに程近い、新今宮の
簡易宿舎に宿泊しました。労働者の街も、春休みのためでしょうか、
女子高生が数人の集団で宿泊している姿を多く見かけたのが
とても印象的でした。
昨年の夏以来の来訪になります。
館内は若干改装されておりました。休憩コーナーが
ゴロ寝スペースに変わっていたり、
池のような水風呂がなくなっていたり、
畳の寝転び処が出来ていたりと、
総じてプラス方向に改善されており、
嬉しかったです。
この日は泡盛風呂のイベントがあり、露天風呂で
泡盛の樽風呂を楽しめました。
これだけの設備で入場料はたったの1000円。
本当に驚きです。ビバ大阪という感じです。
スパ施設なので子供が入場できるのは仕方ありませんが、
それを割り引いても私個人的には日本で一番気に入っている
スパです。
この日は塩サウナを重点的に攻めてみました。
東京では、男湯に塩サウナがあるところは意外に
少ないです。
塩サウナは、塩を肌にこすりつけると、肌の表面が
すべすべになり、湯上りの肌触り感が10年位若返ります。
スパワールドの塩は「うす塩」を使っているようでした。
何度も繰り返し入浴できました。
この日は17時頃入って、22時まで約5時間
たっぷり過ごせました。
飲食コーナーも充実しており、2日酔いにもかかわらず
サウナ上がりに生ビールを飲みました。
今日のお宿はスパワールドに程近い、新今宮の
簡易宿舎に宿泊しました。労働者の街も、春休みのためでしょうか、
女子高生が数人の集団で宿泊している姿を多く見かけたのが
とても印象的でした。
最近のコメント