東京ヤクルトスワローズ対横浜DeNAベースターズ ボリクア魂ここにあり ― 2012年08月09日 22:40
今日は、東京ヤクルトスワローズ対横浜DeNAベースターズを
観戦に神宮球場へ行って参りました。
今日から私も夏休みとなりました。
昨日おとといと観戦できませんでしたが
今日は1回表からゆっくり観られました。
今日もビアフェスタが開催されておりましたが
若干今日は肌寒いのと、例によって昨日
飲みすぎたため、ルービーを飲まないで
観戦しました。
さて試合は1対0で見事に勝ちました。
スワローズが1対0で負けることはありましたが
勝つのは4月15日以来2度目のようです。
貴重な試合を観させていただきました。
今日は何といってもロマンの好投が光りました。
序盤、ヒットや四球で崩れかかっていたようにも
見えましたが盗塁刺や牽制死、併殺などうまい具合に守りきり、
気が付けば完封しておりました。
ボールに力があり、低めによく集まっていました。
バックもよく盛り立てており、少ない好機を生かして
投手力で守り勝つという、個人的に好みの試合展開を
堪能することができました。
ロマンは3試合連続完投、2試合連続完封です。
安定感があります。今やスワローズのエースといっても
良い風格があります。
どうでもいい話ですが、ロマンの登場曲が巨匠エルグランコンボから
新しい曲に変わっております。公式HPにはFOR ROMAN(未発表曲)
との記載があり、ロマンを応援するオリジナル曲のようです。
いかにも正統派プエルトリコのサルサっぽいサウンドで
この曲がロマンに力を与えているのかもしれません。
(私もロマンのおかげでサルサのことが少し語れるように
なってきました)
これから上位との対決も多く残っていますが、
ロマンは今後、中5日、場合によっては中4日で
ローテーションの中心として回してみてもおもしろいと
感じました。
打線のほうは、、欲を言えばもう1点は取れた試合だったと
思います。8月は1戦1戦の重みがこれまでと全く異なる
正念場です。好機に確実に点を取れるような、1点に
拘る野球を期待したいと思います。
さて、土曜日から1週間、広島→九州→関西と西日本を回る
旅行に行って参ります。甲子園で高校野球も観戦するかも
しれませんので、またレポートしたいと思います。
最近のコメント